1050Architects

構造力学オンラインサロン

このコロナ禍の中、学びの機会が減り悩んでいる方は多いかと思います。私自身、大学で学生と直接触れ合う機会が減ってしまい、双方向の授業を維持することの難しさを痛感しています。

そこで、建築やものづくりの道を志す学生・学びの機会を必要とする社会人に向けて、構造力学オンラインサロンを立ち上げることにしました。理論と実践を横断し、建築構造の楽しさが実感できるようなサロンを目指します。
学生でも社会人でも、興味のある方はぜひご参加ください。月1ペース、一時間ほどで開催しています。
※下記フォームより申し込むと、zoomのIDが表示されます。
https://forms.gle/hrCE51hajSj3mNbe8

最新の情報はSNSで発信しています。

これまでのテーマ(2022):
1月:ミクロな構造・マクロな構造
2月:ミクロな構造・マクロな構造(続)
3月:力学と感性
4月:(予定)力学とプログラミング – pythonを使った実践

※質問フォームを最後に設けており、答えられる範囲で回答差し上げます。
※録画、録音はご遠慮ください。

 

私自身初めての試みで、どれくらい需要があるのかもまだ不透明ですが、構造の専門家として何か社会に役立てることがあるなら動きたいという所存です。

近年は情報が出回るのが本当に早くなり、常に新しい技術に触れることが出来るようになりました。しかし、その技術をどう使うか、という肝心のリテラシーの部分は、やはり実務の中で身に着けていくしかないと思います。このサロンもそこに焦点を当てるつもりです。

「こんな構造のことも学びたい」「この建築がどうやって建っているのか知りたい」など、講義ネタも募集しています。

それでは、ご応募お待ちしております。